【GeoGuessr】超絶難しい日本マップの解説

【GeoGuessr】超絶難しい日本マップの解説

こんにちは。Nemupyです。

この記事はNemupyが作成した「Insane Japan」というマップの解説となっております。

まだプレイしていないという方は記事を読む前に先にプレイをすることをお勧めします。

プレイ方法

下記のリンクより「Insane Japan」をプレイすることができます。

GeoGuessr is a geography game which takes you on a journey around the world and …
www.geoguessr.com

NO MOVE、時間制限なしです。

都道府県を当てられたらすごいです。

概要

日本の公式カバレッジの中から厳選した場所を5つピックアップしました。

すべての場所で特筆すべき要素があり、それらはひっかけとなっています。

日本マップガチ勢の皆様にプレイを依頼したところ、24人の平均スコアは驚異の3765ptでした。

本記事では特筆すべき要素を24人のプレイヤーの結果を交えながら紹介します。

第1問

畑の前にスポーンします。

畑にはサトウキビが生えています。

北西部では大きな山が連なっています。

住宅は次のような形をしています。

分かりましたでしょうか?

正解は徳島県阿波市です。

都道府県の正答者は24人中4人でした。

平均スコアは791pt、最高スコアは4704ptでした。

この問題は沖縄地方または九州地方であると思わせようとした問題です。騙されてしまったプレイヤーは10人いました。

日本では主に沖縄県で栽培されているサトウキビですが、香川県と徳島県の限られた地域では、瀬戸内気候により日射が多く雨が少ない気候を生かし、サトウキビ栽培が行われています。

第2問

赤瓦屋根の集落にスポーンします。

南にはヤシ科のシュロの木があります。

非常に分かりづらいですが、南南東方向の電柱の低圧線を通している部分が北陸でよく見られる形状になっています。

分かりましたでしょうか?

正解は石川県加賀市です。

都道府県の正答者は24人中3人でした。

平均スコアは569pt、最高スコアは5000ptでした。

この問題は中国地方または四国地方であると思わせようとした問題です。騙されてしまっていたプレイヤーは16人いました。

南の地域に多いと思いがちな赤瓦ですが、石川県加賀市では多くの家で赤瓦が使われています。

第3問

山道にスポーンします。

北東方向には矢羽根つきポールと旗の付いたスノーポールが立てられています。

非常に分かりづらいですが、南東方向の電柱に横長のプレートがあった跡があります。

分かりましたでしょうか?

正解は福井県坂井市です。

都道府県の正答者は24人中1人でした。

平均スコアは713pt、最高スコアは4251ptでした。

この問題は北海道または北東北であると思わせようとした問題です。騙されてしまったプレイヤーは9人いました。

北海道のイメージが強い矢羽根つきポールですが、東北地方、北陸地方の山間部にも存在します。

第4問

路地にスポーンします。

Googleカーが特徴的です。

撮影機器の世代はGen3であることが分かります。

東の電柱には縦長のプレートが2枚連なっています。

分かりましたでしょうか?

正解は高知県沖の島です。

都道府県の正答者は24人中2人でした。

平均スコアは576pt、最高スコアは5000ptでした。

この問題は長崎県五島列島または東北地方太平洋沿岸部であると思わせようとした問題です。騙されてしまっていたプレイヤーは6人でした。

五島列島に同じようなGoogleカーのカバレッジがあることは割と知られていますが、沖の島にも存在します。

第5問

林道にスポーンします。

よく見ると周りに生えている木が白樺です。

南のほうにスノーポールが立てられています。

非常に分かりづらいですが、南東方向には電柱があり、横長の四角いプレートと、縦長の楕円形のプレートがあります。

分かりましたでしょうか?

正解は長野県佐久穂町です。

都道府県の正答者は24人中9人でした。

平均スコアは1115pt、最高スコアは3991ptsでした。

この問題は北海道または北東北であると思わせようとした問題です。騙されてしまったプレイヤーは7人いました。

北海道に群生していると思いがちな白樺ですが、実は長野県周辺にも植生しています。

あとがき

この記事ではNemupyが作成したマップ「Insane Japan」の解説をしました。

かなりのクソ問ではありましたが、多くのプレイヤーさんたちがひっかかっていて嬉しかったです。

機会があればまたマップを作成しようと思います。

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。